株式会社ヤマウチ
MENU

製品情報

工事関連

後付け式伸縮可とう継手

ビーシージョイント RE型・RE-2型

西武ポリマ化成(株)

既設構造物の内面から取付ができ、今後の変位吸収と止水機能を発揮する後付け式の可撓継手です。

  1. 既設構造物の内面から取付施工ができる
  2. 耐震性の向上を計れる
  3. 将来の変位吸収と止水機能を発揮する
  4. 変位抵抗が小さい
  5. 施設の維持管理に活躍
  6. 品種が豊富

製品詳細を見る

後付け式ゴム止水板

後付けL型ゴム止水板180L

西武ポリマ化成(株)

  1. 優れた変位性能
  2. 優れた耐久性

既設と新設の取り合い部に設置できる後付け式ゴム止水板です。 各地の水処理施設等のコンクリート構造物に採用され、漏水対策に威力を発揮するゴム止水板として高い評価を頂いております。

製品詳細を見る

耐震補強・漏水補修用継手

リペアスリーブ RS製

日本ヴィクトリック(株)

継手の耐震補強や漏水補修を目的に、不断水工法で継手に設置する後付け伸縮可とう継手です。
二つ割に分割され、継手を上下から覆い、分割部分を溶接かボルト・ナットで接続する形状です。
製品設置後、伸縮・偏心・曲げ・捩じれを吸収出来ます。

製品詳細を見る

PPSライニング工法

PPSライニング工法

積水化学工業(株)

自然光により均一に硬化するFRPシートを使用して、水密性の向上、防食ライニング、粗度改善を図る補修・更生工法です。
シート材料は一般水路壁面に使用する「AMシート」と補強繊維を改良して目地部における伸縮対応を図った「AVシート」があります。

製品詳細を見る

SCFR工法

SCFR工法

富国工業(株)

SCFR工法は、炭素繊維強化シート(SCFRシート)を利用した補強効果も期待できる、鋼管柱の根腐れ防止を目的とした補修工法です。

製品詳細を見る

各種越流版

越流版

越流版(えつりゅうばん)とは、主に水処理施設で使用される製品で、浮遊物を収集・区別・分流するために設置されます。 これは、上水のみを水路に流し、汚れや塵を次の槽へ流れ込まないようにするための構造物です。越流版は、FRP製や銅製など、さまざまな材質で作られ、軽量で施工が容易なため、耐腐蝕性や耐候性にも優れています。

UVPPS工法

FRPM板ライニング工法

FRPM板ライニング工法

(株)栗本鐵工所

施工性
FRPM板は軽量で、狭い暗渠内や住宅密集地での作業にも適しています。
また、現場での切断や孔あけ加工が容易なので、水路の形状に合わせた現場調整が可能です。さらに既設水路が濡れていても施工可能なので、乾燥工程などの準備工が不要です。
水理特性
水理特性に優れているため流速が速く、更生工事により水路断面が縮小しても必要な流量を確保できます。
また、わずかな水量でもよく流れるので、土砂の堆積が少なくなります。

製品詳細を見る

お問い合わせ