株式会社ヤマウチ
MENU

製品情報

下水処理場

高落差処理システム

エスロンドロップシャフト

積水化学工業(株)

これまで多段式落差工だった高落差マンホールに、強プラの垂直管路「ドロップシャフト」を採用することで省面積化とトータルコスト削減を実現。汚水の飛散抑制、壁面の洗掘の抑制に加え、独自のらせん案内路が騒音や臭気も抑制します。

製品詳細を見る

合成木材(FFU)覆蓋

エスロネオランバーFFU

積水化学工業(株)

「エスロネオランバーFFU」は、硬質ウレタン樹脂発泡体をガラス長繊維で強化した軽量耐食構造材です。構造材として十分な強度を持ちながらも、重量は木材並みと軽く、加工性にも優れています。また、プラスチック素材なので耐久性、耐水性にも優れています。これらの特長を活かし、FFUは、上下水道分野、土木分野、建築分野、工場施設、水産養殖分野、鉄道分野などに幅広く採用されています。

製品詳細を見る

耐震目地補修継手

ビーシージョイント BEQ型

西武ポリマ化成(株)

特長

  1. 構造物の内面から取付施工ができる
  2. 耐震性の向上を計れる
  3. 将来の変位吸収と止水機能を発揮する
  4. 変位抵抗が小さい
  5. レベル2対応
  6. BEQ-2型は現地での各部穴開け加工を無くしたタイプ

製品詳細を見る


角型補修継手 VKR型

日本ヴィクトリック(株)

ボックスカルバートや角型水路などの経年変化による老朽化や沈下による、漏水・漏入・地震対策など、既設水路の補修や補強に使用されます。

製品詳細を見る

プレハブ配管継手

プレハブ配管継手(ステンレス製・ナイロンコーティング製)

東海鋼管(株)

N.C.P.製品の特長 (ナイロンコーティング製)

NCPの塗膜は他に類を見ない優れた密着力を持ち、次のような特性を持っています。

  • 耐水性、耐熱水性および耐塩水性などの耐食性に優れている。
  • 耐熱性、耐寒性が良く、広い温度範囲にわたって良好な機械的特性を持ち、 対疲労性を有する。
  • 非常に強靭な塗膜であるため、対衝撃性が良く繰り返し屈曲使用にも耐える。
  • 摩擦係数が低く、優れた耐摩擦性を有する。
  • 耐薬品性が良好で、耐ストレスクラッキング性もしくは ストレスクラッキング耐性も優れている。
  • 熱可逆性樹脂の中でも非常に優れた対候性を有する。
  • 無毒、無味、無臭であり食品衛生試験に合格している。
S.U.S.製品の特長(ステンレス製)

ステンレス鋼は耐食性を目的とした鋼であり、クロム、ニッケル等の主成分により組成される 対錆性を有する合金でありますが、塩類水溶液亜硫酸等の還元酸に対しては、 モリブデン、銅等の溶解速度を少なくする元素添加した種類もあります。計画段階から環境に適した材質、構造、デザイン、施工技術など、柔軟な発想で 適材適所のご提案をします。

製品詳細を見る

耐震用可撓伸縮継手

フレキベンダー(鋳鉄製)

(株)水研

1980年、業界で初めてダクタイル鋳鉄製ボール形可撓伸縮管を開発。使用実績の累計は10万台を突破。サンフランシスコ地震(1989年)、ロサンゼルス地震(1994年)、阪神淡路大震災(1995年)でもその免震品質を実証。

製品詳細を見る


クローザージョイント(鋼製)

日本ヴィクトリック(株)

クローザージョイントΣ2型は、従来のΣ型の中・高圧対応品として開発されました。さらに離脱防止カバー付の仕様となっています。

Σ型同様、二重管形式のスベリ形伸縮可撓管継手で、本管より少し径の大きいスリーブとこれに差込まれ本管に接合するスピゴットパイプと、これら2つの管の隙間をシールする特殊形状のゴムリングからなっています。またΣ2(カバー付)は離脱阻止力A級(0.3dTon)の性能を有しています。

製品詳細を見る

各種越流版

越流版

越流版(えつりゅうばん)とは、主に水処理施設で使用される製品で、浮遊物を収集・区別・分流するために設置されます。 これは、上水のみを水路に流し、汚れや塵を次の槽へ流れ込まないようにするための構造物です。越流版は、FRP製や銅製など、さまざまな材質で作られ、軽量で施工が容易なため、耐腐蝕性や耐候性にも優れています。

アルミ防護柵

お問い合わせ